
【体験談】ミノタブ×デュタスで治療中!薄毛歴19年のAGA治療、試行錯誤記録
「デュタステリド+ミノタブ+αで発毛観察」というブログを運営しているノーウッド2.7さんの19年にも渡る現在までのAGA治療の振り返り体験談です。現在はデュタステリド×ミノタブに行き着いていますが、それまでどのような経過を辿ったのかが刻銘にわかります。必見です!
目次
- ▼ 1. ノーウッド2.7さんのプロフィール
- ▼ 2. 自己紹介
- ▼ 3. 遺伝によるハゲ因子
- ▼ 4. デュタステリドを服用するに至った経緯
- ▼ 5. 過去編
- (1) 15歳
- (2) 17歳
- (3) 19歳
- (4) 23歳
- (5) 25歳
- (6) 30歳
- (7) 33歳
- (8) 34~35歳
- (9) 35.36歳〔2016年1月~10月末〕
- (10) 36歳〔2016年11月~12月中旬〕
- (11) 36歳〔2016年12月中旬~今〕
- ▼ 6. デュタステリド&ミノタブを服用し20日経過
- ▼ 7. ミノタブで発症した副作用
- ▼ 8. デュタステリドで発症した副作用
- ▼ 9. ミノタブ&デュタステリドで発症した副作用
- ▼ 10. 失敗した!と思う治療方法
- ▼ 11. 薄毛歴19年の私から、薄毛に悩んでる皆さんへアドバイス
- ▼ 12. 私が経験してきた治療を簡潔ですが紹介します
- ▼ 13. 今まで使ってきたシャンプーを紹介します
- (1) ①爽快柑
- (2) ②セグレタ シャンプー
- (3) ③セグレタ 地肌クレンジングシャンプー
- (4) ④リーブ21 HBH アクティシャンプーR(お試し用)
- (5) ⑤メリット
- (6) ⑥メリット リンスのいらないシャンプー
- (7) ⑦ルシード 薬用スカルプデオシャンプー
- (8) ⑧スカルプD スカルプシャンプー オイリー[脂性肌用](11代目)
- ▼ 14. 編集後記
ノーウッド2.7さんのプロフィール
当記事は
を運営している36歳、ノーウッド2.7さんから寄稿いただいた体験談です。
以下、体験談です。
自己紹介

デュタステリド0.25mg&ミノキシジルタブレット2.5mgを携え、生え際とM字の回復を現在進行形で目指してるノーウッド2.7です。
名前がなぜノーウッド2.7なのかというと、2016年12月22日に”デュタステリド+ミノタブ+αで発毛観察”というブログを作成しまして、この時点で私の頭の状態がノーウッド2.7級だったからです。
編集者追記:ノーウッド2.7さんの由来は「ハミルトン・ノーウッド分類」の測定値によるもので、AGAの進行具合や症状を診るための分類法です。
遺伝によるハゲ因子

ノーウッド2.7の家系
- 父は50代の頃にハゲ始めてきました。
いまの私と同じくらいでしょうか。 - 父の父は物心ついたときからハゲてましたが、70代のおじいちゃんだったので仕方がありません。
- 母の父は私が生まれる前に亡くなってましたが、遺影を見る限りではフサでした。
- 母姉の従兄は20代にして生え際が異常に後退してました。
確実にノーウッド4型は超えてたんじゃないでしょうか。
これはもう素質ありとみてよさそうですね。
デュタステリドを服用するに至った経緯
薄毛の原因として一般的なのは、内的要因【遺伝、男性ホルモン】、外的要因【睡眠不足、偏った食生活、タバコ、運動不足、ストレス、頭皮に良くないシャンプー】が挙げられます。
私の場合、学生時代~33歳まで、タバコ以外のすべての外的要因が当てはまり、ゆったりとではありますが髪が薄くなっていきました。
このままでは不味いので34歳以降、不摂生な生活をただし徐々に薄毛を回復させてきました。
しかしながら生活習慣を改善しても、生え際&M字は生えてくる気配がありません。
どうやら遺伝と男性ホルモンのDHTというのが髪の成長を妨害してるみたいです。
治療方法としてプロペシア(フィナステリド)かデュタステリド(服用しているのはベルトリド。
ザガーロもベルトリドも主要成分はデュタステリド)を内服しなくてはいけなく、両方ともリスクがあるみたいなので、なかなか手を出せるものではありませんでした。
植毛クリニックを受診したが…
時は流れ36歳で自毛植毛を考えるようになり、植毛クリニックで無料診断を受けに行きました。
某植毛クリニックの先生に「ハゲの原因はAGA」「生え際、M字に植毛をしても、AGAが治るわけではないので、離れ小島状態になりたくなかったら施術後、プロペシアを飲みなさい」と言われました。
結局はフィナステリドかデュタステリドを服用しないといけないみたいなので、植毛は保留にし、デュタステリドを実際に飲んで試すことにしました。
ちなみにフィナステリドではなくデュタステリドを選んだ理由は、デュタステリドのほうが背負うリスクは高いものの、生え際、M字に効果がありそうだったからです。
過去編
ハゲるまでの軌跡~復活の兆しを時系列で追いつつ、どのような足掻きをしてきたのか軽くなぞっていきます。
15歳
髪の状態:フサフサでした。
毛活:フサフサなので何もしてません。
心境:額が広かったわけではなかったと思いますが、長年おかっぱで居続け、特に理由もなく、ひた隠しにしてきたせいか、自然と額を見せるのが恥ずかしくなりました。
幼少期~33歳くらいまで、お笑いの芸人のバカリズムさんみたいな感じです。
17歳
髪の状態:全体の毛量は少なくないもののMの片鱗をうかがわせていました。
フケがでるようになりました。
毛活:M字を直したかったんですが、どうしたら改善できるのか分からなかったので、何もしてません。
心境:大風が吹いて鏡に映った小さなMとコンニチハした時、とても悲しい気持ちになりました。
この頃からハゲを自覚し、もともと額を見せるのが嫌だったというのもあり、雨と風を恐れるようになったと記憶してます。
風で髪がペロリと捲られるのが嫌なので、俯きがちな子に成長しました。
今まで天気予報の風速なんてどうでもよかったんですが、毎日見るようになりました。
19歳
髪の状態:ゆったりではありますが、髪が弱ってきて薄毛の兆候がみられてきました。
毛活:この頃、アルバイトをやってたお陰か、使える金にゆとりができてきたので、様々な育毛剤を適当に買いあさりました。
寂しくなった頭に惜しげもなく塗りましたが、効いた覚えはありません。
心境:ブサイクというのもありますが、薄毛になってきた自分に自信が持てなくなり、写真を撮るのが嫌いになりました。
インドア派になりました。
少しでも髪の状態をよく見せようと学校に行く直前に風呂に入ってました。
23歳

髪の状態:額が広くなりM字が顕著化し、枝毛が目立つようになりました。
毛活:バイオテックという育毛サロンに、半年だけ通うようになりました。
髪質は若干改善されたもののM字には全く効果はありませんでした。
心境:天候に左右され外出を控えるようになったのはこの頃でしょうか。
休日でも風が強い日は家の中で籠るようになりました。
25歳
髪の状態:今より(36歳)後頭部が薄くなり、縮れ毛が目立つようになりました。
毛活:適当な育毛剤は継続して使ってましたが、新たに頭皮マッサージを始めました。
特に効果もなくハゲ続けていきます。
心境:同僚からも薄毛を指摘されるようになりました。
そのせいか漫画ゴルゴ13にでてくるデューク東郷さんみたいに、後ろに立たれるのが嫌で、常に後ろの気配をうかがい神経を尖らせてました。
30歳
髪の状態:前髪のボリュームが減り、すだれが目立つようになりました。
毛活:この頃になって、ようやく髪を固める術を身につけました。
ハード系の整髪料を使ってるので、風速3(樹木の小枝を動かす)程度の風なら堪えれるようになりました。
毛活というより、ただの一時しのぎでしょうか。
心境:ある程度の風なら整髪料で防げるので、外出できるようになりました。
見かけだけでも状態が好転したら幸せになれると思い、カツラを検討したものの維持費が高すぎるので断念。
33歳
髪の状態:前髪のボリュームが更に減り、すだれが隠しきれなくなりました。
M字が広がり、生え際も後退しました。
毛活:整髪料は髪にとって良くなさそうなので、育毛トニックで髪を固めるようになりました。
回復はしないものの現状維持が続きました。
心境:すだれが隠し切れなくなったので、おかっぱ頭を卒業し、髪を上にあげるようになりました。
一時の羞恥心を堪えたら、徐々に恥ずかしさは薄らいできました。
34~35歳
髪の状態:前髪のボリュームは33歳の時と変わりませんが、後頭部は回復してきました。
フケが出にくくなりました。
毛活:薄毛の原因は不摂生からくるものと知り、ネットで改善方法の情報をかき集めて実践しました。
- 運動をする
- メリットシャンプー以外のシャンプーを使い始める
- 適切な睡眠時間をとる
- 栄養管理を気にする
これだけでも、ある程度の改善がみられました。
心境:ある程度の改善はみられたものの、ハゲであることには変わりがないので、もっと頑張ろうと決意しました。
35.36歳〔2016年1月~10月末〕
髪の状態:髪質は改善され、枝毛・縮れ毛が落ち着き、M字・前頭部以外のボリュームが増えてきました。
フケが出なくなりました。
毛活:
- スカルプDシャンプー
- さらに栄養管理に気を遣うようになる
- 7時間前後の睡眠をとるよう心掛ける
- 育毛に良さそうなサプリメント(ノコギリヤシ等)を取る
心境:頑張ってもM字と生え際の改善が見られないので植毛を考えるようになりました。
36歳〔2016年11月~12月中旬〕
髪の状態:髪質は弱り、抜け毛も増え、増えたボリュームが減ってきました。
毛活:諸都合により〔2016年1月~10月末〕にやってた毛活ができなくなってました。
なのでこの時期は対策を講じてません。
心境:さらにスカってきた前頭部をみてデュタスorフィナ、ミノタブで回復を試みようと考えるようになりました。
36歳〔2016年12月中旬~今〕

髪の状態:髪質は大幅に改善され、枝毛・縮れ毛が少なくなり、全体的なボリュームが増えてきました。
毛活:
- スカルプDシャンプー
- かなり栄養管理に気を遣い、甘い菓子や味のついた飲み物は控える
- 7時間前後の睡眠をとるよう心掛ける
- 育毛に良さそうなサプリメント(ノコギリヤシ等)を増やす・デュタス・ミノタブを服用
- 人気度が高い育毛剤を使う
心境:おかっぱにした時のすだれ感は未だに残ってますが、一昔前に比べたら良い調子です。
髪の状態が悪化しようと、重篤な副作用が発生しない限り、少なくとも2018年8月までは今の毛活を継続していく予定です。
写真は2016年12月24日撮影。
ミノタブ1.5mg(2/7錠)+ノコギリヤシサプリ120mg×2錠を摂取。
デュタステリド&ミノタブを服用し20日経過

よく効果を実感するのは2か月後と言われてます。
私の場合、デュタステリド0.25㎎&ミノキシジルタブレット2.5㎎を服用して20日しか経過してませんが、早くも生え際・M字が改善されていってます。
- M字は産毛が生え徐々に成長し、生え際は密度は増えてないもののハリやコシがでてきてます
- 前頭部のボリュームも増えてきて、横から見ても、そこそこおかしくない状態になりました
- 日常生活に支障がでるような副作用は発生してません
まだ完全回復には遠いし、デュタスの耐性リスクの事もあるので挑戦してよかったと一概には言えませんが、序盤戦の展開としては良好な感じなので満足してます。
このペースでいけば3か月後、フサになった髪を、こちらでお見せすることができるかもしれません。
ミノタブで発症した副作用
初期脱毛について


排水ネットを使い正確に数え始めたのは19日目からになるので、データとして提出できるのは2件だけになります。
シャワー時に抜けた毛
19日:148本
20日:278本
シャワー時に抜ける毛は約25~70本と言われてますが、私は怒涛の278本です。
薬が効いてる証拠と思いたいですね。
2枚目の写真は2017年1月10日撮影で、髪が148本抜けた様子。
2枚目の写真は2017年1月12日撮影で、髪が278本抜けた様子。

AGA治療で起こる初期脱毛とは、どんな症状で、期間や回数はどのくらいなのか...
全身(体毛)の多毛症について

こんなところに生えてたかな?という箇所にも生えてきます。
普段薄い所も濃ゆくなり、もともと濃ゆかったところは強度が増してきました。
写真は2017年1月13日撮影。
ミノタブの副作用による眉間に毛が生えている様子。
心臓への負担(動機、息切れ)について
服用し始めの頃、若干の息切れがありましたが、今は一切ありません。
動悸も終始ないです。
むくみについて
服用し始めの頃、僅かに顔がむくみましたが、今は解消されてます。
デュタステリドで発症した副作用

デュタステリドのみで起こった副作用は特にありません。
ミノタブ&デュタステリドで発症した副作用
肝機能障害について
もともと尿の泡が消えにくいほうでしたが、消えにくさがさらに増しました。
性欲減退について
一時期減退してた時期がありましたが、今は普通に戻ってます。
失敗した!と思う治療方法
学生時代の話です。
洗浄力が強い、花王のメリットシャンプーを好んで使ってました。
当時は頭皮・毛穴に付いた汚れを強力に除菌してくれて、髪にとってもwinwinかなと思い込み、長年愛用してきました。
ふと何気にメリットシャンプーの事を調べてみたら、完全敗北してました。
シャンプーの成分が育毛する人にとって宜しくないみたいです。
普通に頭の洗浄として使う分は悪くはないんでしょうが、これから育毛・発毛を考えてる人は他のシャンプーを使うといいです。
具体的に何が悪いかはググっていただくと、すぐに分かると思います。

アミノ酸シャンプーが薄毛の改善に役立つことで人気になっています。
頭皮環境を...
薄毛歴19年の私から、薄毛に悩んでる皆さんへアドバイス
薄毛歴が長いということもあり、様々な薄毛治療を経験してます。
なので何をしたら良いかは大体解ってきました。
ただハゲ初心者の方は最初の内、何をしたらいいか戸惑うかもしれません。
私もそうでしたから。
なので最低限必要な行動指針を書いておきます。
ステップ1 情報を集め知識を得ましょう
このサイトは最新の発毛・育毛に関する情報が網羅されます。
色々と見て回り知識を蓄えていきましょう。
またハゲ治療に役立つバイブルとして活用できるので、初心者さんのみならず常連さんも訪れてます。
ステップ2 薄毛の原因を突き止めましょう
何が原因か分からないと円滑な毛活を始めるのは難しいです。
大きく分けたら、シャンプー、ストレス、不摂生、男性ホルモンの4つです。
ステップ3 行動に移しましょう
私はシャンプーを変え、不摂生を改めたら軽度回復しました。
そして男性ホルモンの治療もとい内服薬を使ったAGA治療を始めたら、劇的回復の予感がしてます。
ステップ4 薄毛が改善したら継続しましょう
治ったからと言って、治療を中断したら元のハゲた状態に戻っていきます。
治療をしてもハゲやすい体質は簡単に変わらないのです。
私が経験してきた治療を簡潔ですが紹介します
最終【来店・購入】日時が遅い順にソートしてます。
育毛サロン

①バイオテック
無料お試し後、約50万のコースを契約 2003年ごろに半年ほど 頭皮は若干改善されたものの生え際・M字には効果はありませんでした。
②アデランス
無料お試し1回 2015年10月10日 髪質が一時的に良くなった気がしますが、生え際・M字には効果はありませんでした。
③アートネイチャー
5,400円×2回 2015年11月2日 2016年2月8日 髪質が一時的に良くなった気がしますが、生え際・M字には効果はありませんでした。
④リーブ21
2,000円 1,000円 お試し各1回 2015年9月17日 2016年12月15日 髪質が一時的に良くなった気がしますが、生え際・M字には効果はありませんでした。
植毛クリニック

①アイランドクリニック
無料相談 2016年8月18日 相談のみになります。
②ルネッサンスクリニック
無料相談 2016年10月26日 相談にて、植毛治療後プロペシア服用を勧められたことで、ミノタブ+デュタスの購入を決意しました。
育毛剤・発毛剤・サプリ

①リアップ
約7,000円 1ヵ月程 10年くらい前に購入した外用の発毛剤です。
当時は初期脱毛を抜けたら発毛効果が出ることを知らなかったので、使い切ったら止めてしまいました。
②その他の医薬部外品育毛剤
3,000~1万円×20本くらい もしかしたら進行を止めてくれてたのかもしれませんが、トニックと同じで回復した感じはありませんでした。
③薬用育毛トニック
1,000円前後×100本近く かなりの期間愛用してきましたが、これで回復した感じはありませんでした。
今の私の中では比較的安心して使える整髪料としてみています。
④ナノアクションD
1,000円×1本 2016年の夏ごろにつかってた医薬部外品育毛剤です。
1万円が初回限定で1,000円になってたので購入しました。
効果があったのか抜け毛が少なくなった気がします。
とはいえ髪に良いと言われてるサプリを取り始めた時期と被るので、本当に効果があったか不明です。
⑤プランテル
3,500円×1本 現在使ってる医薬部外品育毛剤です。
初回限定価格から更に半額以下で購入でき、M字に効くと謳ってるので購入しました。
無毛地帯だったM字に産毛が生えてきました。
ただミノタブも飲んでるので効果があったかは不明です。
※(編集部注)現在、プランテルは成分など大幅にパワーアップし「プランテルEX」としてリニューアルしました。
最新の育毛剤で薄毛対策をしたい人におすすめです!

ベストセラー育毛剤「プランテル」が2018年に完全リニューアルを遂げました...
⑥デュタステリド

0.5㎎100錠×3箱 6,164円 2016年12月末、個人輸入で購入した発毛剤内服薬です。
⑦ミノキシジルタブレット
5mg100錠×3箱 11,106円 2016年12月末、個人輸入で購入した発毛剤内服薬です。
⑧Lリジン
1600㎎250錠×3本 4,360円 2016年12月末、個人輸入で購入した発毛剤内服薬です。
⑨ソーパ ルメット
540mg250錠 1,523円 2016年12月末、個人輸入で購入したサプリメントです。
シードコムスで購入したノコギリヤシが無くなったら使います。
⑩BUBKA
5,980円×1本 プランテルが無くなったら使う予定のストック用医薬部外品育毛剤です。
”今ならシャンプーもついてくる”につられて購入しました。
⑪シードコムスのサプリ
2015年12月9日~2017年1月11日まで126個のサプリを購入してます。
私がこれまで育毛にかけた費用の総額は約80万円です。
今まで使ってきたシャンプーを紹介します

①爽快柑
アミノ酸シャンプー 500円×1
3年くらい前に2週間ほど使いました。
さっぱり感とはほぼ無縁。
シンプルでエモリエントなシャンプー。
②セグレタ シャンプー
約700円×2
2年位ほど前に1か月ほど使いました。
どこに出しても恥ずかしくないダメシャンプー。
③セグレタ 地肌クレンジングシャンプー
約700円×3
2年ほど前に2か月ほど使いました。
デメリットばかりで全くオススメできません。
④リーブ21 HBH アクティシャンプーR(お試し用)
無料×1
1年くらい前に3日ほど使いました。
これで発毛できるかと言われると、できないと思います。
⑤メリット
シャンプー 約600円×数えきれないほど
小学生時代から最近まで使いました。
オススメする理由が1つたりとも見当たらない駄作。
⑥メリット リンスのいらないシャンプー
約600円×数えきれないほど
中学時代から最近まで使いました。
シャンプーにあるまじき設計。
⑦ルシード 薬用スカルプデオシャンプー
約1,000円×1
半年くらい前に2週間ほど使いました。
あらゆる頭皮状態の方をより悪化させることを可能にするダメなシャンプー。
⑧スカルプD スカルプシャンプー オイリー[脂性肌用](11代目)
約3,500円×2半年くらい前から今まで使用中です。
まずまず良いシャンプーですが、あくまでも洗うシャンプーとしては良い。
編集後記
ノーウッド2.7さんの体験談はいかがでしたでしょうか。
ポイントをまとめると以下のようになります。
- ハゲ家系かどうかは関係なく、きちんと生活改善と治療をすれば髪は生える
- 内服薬(ミノタブ(ミノキシジル)やVeltride(デュタステリド))で副作用は感じるものの、軽度かつ短期で終わる
- 内服薬を飲んで、わずか20日で効果を実感中
- サプリを併用して摂取すると、さらに育毛効果がアップ
- メリットは育毛シャンプーとしてはオススメできない
「自分はハゲ家系に生まれたから、最初から手遅れだ…」と諦めず、正しい生活を送ることで薄毛改善を実感できたようです。
また、手を出しにくいと思っていた内服薬(Veltride、ミノタブ)を服用して20日で効果を実感している点も見逃せません。
しかしまだ20日経過時点ですので、これからの経過に注目ですね!
*2017/05/22追記:以下続編です。

「デュタステリド+ミノタブ+αで発毛観察」というブログを運営しているノーウ...
具体的な生活改善方法やシャンプーの選び方、内服薬の詳細などは、以下の記事をお読みください。

AGA治療薬「ザガーロ」。
成分名はデュタステリドで、プロペシア(フィナステ...

髪の抜け毛・薄毛に悩んでいる人にとって頼りになる発毛剤。
その中でも発毛効果...
最終更新日: 2021-03-25
タグ:
ミノキシジル
ザガーロ
ミノキシジルタブレット(ミノタブ)
AGA治療の体験談
初期脱毛
シャンプー
プランテル
ミノキシジルの体験談
ザガーロ(デュタステリド)の体験談
*本サービスは、一般的な情報提供を目的としたものであり、診察行為や治療行為を目的としたものではありません。具体的な治療行為等については、必ず、医師等の診察を受けて頂きますよう、お願い致します。
*サイトの情報や紹介している商品は、記事の内容に則して最適だと判断したものを紹介していますが、実際に利用し判断・行動する場合は、ご自身の責任の上で行ってください。