1. ハゲ・薄毛 治療 >
  2. AGA・若ハゲ >
  3. AGA・若ハゲの原因 >
  4. DHT(ジヒドロテストステロン)がハゲを進行させる!抑制法を徹底解説!

DHT(ジヒドロテストステロン)がハゲを進行させる!抑制法を徹底解説!

DHT(ジヒドロテストステロン)は、男性型脱毛症AGAに関係しているホルモンです。 DHTをコントロールすれば、ハゲの進行を抑えるだけでなく髪の毛を増やすことも夢ではありません。 DHTを減らして、ふさふさの髪を取り戻しましょう。

DHT(ジヒドロテストステロン)とは

AGA若ハゲの原因 DHT(ジヒドロテストステロン)とは

DHT(ジヒドロテストステロン)と呼ばれるホルモンをご存知でしょうか?

あまり耳にすることのないホルモンだと思いますが、実は男性ホルモンの一種です。
テストステロンというホルモンを細胞質に取り込んだ細胞の内部で作り出されるホルモンで、テストステロンよりも強い作用を示します。

DHTは男性ホルモンの1つですが、その働きはとても強く、特に胎児の男性生殖器の形成や思春期の男性生殖器の成長にとても重要な役割を果たしています。

AGAの原因となる男性ホルモン

現在、DHTは男性型脱毛症AGAを引き起こす原因である男性ホルモンであると考えられています。
DHTは思春期以降は悪玉ホルモンと呼ばれ、薄毛以外にもこうした影響を及ぼします。

  • 前立腺肥大症
  • 体毛の増加
  • 皮脂の分泌

女性の薄毛(FAGA)にも注意!

前述したように、DHTは男性ホルモンですから女性の薄毛や抜け毛とは関係ないように思われそうですが、実はそうではありません。

DHTは女性の薄毛であるFAGA(女性男性型脱毛症)にも関係しているのです。
下の記事にFAGAの原因や治療方法などまとめてますので参考にしてください。

↑目次に戻る

DHTが薄毛を引き起こすメカニズム

AGA若ハゲの原因 DHTが薄毛を引き起こすメカニズム

では、どうしてDHTが薄毛を引き起こすのでしょうか。
そのメカニズムに迫っていきます。

受容体と結びつき、ヘアサイクルを乱す

毛髪が生まれてから抜けるまでのプロセスをヘアサイクル、日本語で毛周期(もうしゅうき)といいます。

ヘアサイクルは3段階に分けることができ、それぞれの占める期間は異なります。

  • 成長期:約85%
  • 中間期(退行期):約1~2%
  • 休止期:約10%

毛髪の元となる毛母細胞には毛乳頭細胞があります。

毛乳頭細胞にはアンドロゲン受容体があるのですが、DHTがここに結合すると毛乳頭細胞から頭髪の発育を阻害する因子が放出されます。

放出された阻害因子が毛母細胞に届くと、毛母細胞は「毛髪を発育させるな」という命令と受け止め、頭髪の発育をその途中で中断させてしまいます。

こうして頭髪が十分に成長し終える前に終了してしまうので、しっかりした髪の毛が少なくなり、薄毛を引き起こしてしまうのです。

↑目次に戻る

そもそもDHTはどうやって生じるの?

AGA若ハゲの原因 そもそもDHTはどうやって生じるの?

DHTは身体の中で生成されるホルモンの一種です。

  • テストステロン
  • 5αリダクターゼ

これら2種類の物質が結合するとDHTが生成されてしまいます。
ではこれらはどんな物質なのでしょうか?

テストステロンを解説

テストステロンとは、男性ホルモンの一種で、コレステロールから合成されます。

男性ではテストステロン全体のおよそ95%を睾丸の中の精巣で、残る5%を副腎皮質で作り出し、分泌します。
女性でも卵巣や副腎皮質から男性の量の10%弱の量ですが、生成されています。

テストステロンは、骨格や筋肉を強くしたり、血液の生成したり、動脈硬化を防いだりします。
つまりテストステロンには、身体を強くする働きがあるのです。

5αリダクターゼを解説

5αリダクターゼとは、テストステロンをDHTに変換する還元酵素です。

5αリダクターゼには1型と2型の2種類があり、どちらもテストステロンに作用してDHTを生成しますが、2型の方がより強力に働く性質があります。

また1型と2型は体内での分布が異なります。

  • 1型:皮脂腺
  • 2型:毛乳頭

前頭部や頭頂部に薄毛や抜け毛が認められる人には、2型5αリダクターゼがより多く存在しているので、その影響を強く受けていると考えられます。

↑目次に戻る

DHTが及ぼす悪影響を総まとめ

AGA若ハゲの原因 DHTが及ぼす悪影響を総まとめ

DHTはAGAの原因を作り出すことで毛髪に悪影響を与えるだけでなく、前立腺肥大症の原因にもなります。
ここではDHTが及ぼす悪影響についてまとめてみました。

髪の毛が薄くなる

DHTは毛乳頭細胞に頭髪の毛母細胞に髪の成長を抑える因子を放出させます。
そのため毛髪がしっかりと太く成長させずに抜けてしまい、頭部の毛髪が薄くなります。

髭や体毛が濃くなる

DHTは頭髪には薄毛や抜け毛をもたらすのですが、髭に対しては反対の働きを示すという特性があります。

髭やその他の体毛の元となる毛母細胞に対しては成長させる因子を刺激することで、ヘアサイクルの成長期毛の期間を長くするのです。

作用する部位によって働きが逆になるのはとても興味深いですよね。

ニキビや臭いが気になる

思春期内分泌変動で血液中のDHTが増加するとともに皮脂の分泌も増えます

するとニキビの原因となるアクネ菌が毛穴の中の皮脂を食べ、ポルフィリンという毒素を産生します。

この毒素が毛穴の中に蓄積すると免疫細胞がこれを排除するために活動し、その結果毛穴の中に炎症が起こるとニキビが発生します。

DHTの分泌をコントロールすることは難しいですが、肌を清潔に保つことでニキビを抑えることは十分可能です。

男性器の異常

DHTの作用の一つとして、精力減退があげられています。

DHTになる前のテストステロンには精力増強作用がありますが、DHTに変わると精力減退の作用が働きます。
そのため薄毛だけでなく精力増強も望むなら、なるべくテストステロンの状態を保つのが良いといわれます。

↑目次に戻る

DHT(ジヒドロテストステロン)が多い人の特徴

AGA若ハゲの原因 DHT(ジヒドロテストステロン)が多い人の特徴

DHTは薄毛や前立腺肥大症の原因になりますが、身体に悪い働きを及ぼすだけではありません。
ではそんなDHTが多く生成される人と、そうでない人との違いはどこにあるのでしょうか。

DHTの分泌量は遺伝の影響が大きい

DHTは5αリダクターゼの分泌量によって左右されます。
つまり5αリダクターゼの分泌量が少ない人は、DHTの分泌量が少なくなります。

この5αリダクターゼの分泌量は、遺伝的な影響が大きいといわれ、両親のどちらか一方にでも5αリダクターゼの活性に関係する遺伝子があれば、子どもに引き継がれていきます。

こちらの記事に薄毛と遺伝に関してまとめてありますので参考にしてください。

↑目次に戻る

DHTを抑える効果的な対策法を紹介!

AGA若ハゲの原因 DHTを抑える効果的な対策法を紹介!

DHTの分泌量に遺伝が関わっているのでコントロースしづらいとはいえ、薄毛で悩んでいる人なら、なるべく減らしたいですよね。
ここではDHTの生成が増える原因と減らす方法について紹介します。

薄毛治療薬「プロペシア」を処方してもらう

AGA若ハゲの原因 薄毛治療薬「プロペシア」を処方してもらう

AGAの治療薬として「プロペシア」があり、これを服用するのがDHTを減らす方法の1つです。

プロペシアはフィナステリドを主成分とした医薬品で、5αリダクターゼの働きを抑え、DHTが生成しにくくすることで薄毛や抜け毛を防ぐ効果があります。

このプロペシアはドラッグストアなどでは購入することができないため、個人輸入に頼るかクリニックで処方してもらう必要があります。
ただし個人輸入の場合、偽薬を掴まされる可能性があったり、副作用が生じた場合ただちに適切な処理を受けられない、といったリスクがありますので、クリニックで処方してもらうことをおすすめします。

プロペシアは妊娠中や授乳中の女性が使用することが禁忌なだけでなく触ることさえ禁止となっています。
またプロペシアを服用している人が献血をしたい場合は、少なくとも1ヶ月は止めなければなりません。
下の記事にプロペシアは女性禁止なことについてまとめてありますので参考にしてください。

DHTの働きをブロックして抑えるDHTブロッカーとよばれる薬が海外ではありますが、日本国内での医薬品としての承認は得られていません。
医薬品には副作用がつきものですし、海外での製造なので安全性の点からも、使わないことをおすすめします。

女性にはパントスチンがおすすめ

パントスチン

パントスチン

5,321円

  • FAGA(女性男性型脱毛症)や加齢による抜け毛の原因を抑制、予防する外用薬
  • 副作用のリスクが少ないので安心
  • 内服薬などとの組合せて使うことで相乗効果が期待できる
  • 医薬品のため医師による処方がおすすめ
公式サイトを見る

パントスチンは頭皮に塗布する外用薬なので、内服薬や育毛サプリなどと併用できます。

プロペシアと育毛効果のメカニズムが似ているためよく比較されますが、効果がマイルドなため副作用の心配が低く女性でも安心して使える薄毛治療薬です。

副作用が怖い場合はノコギリヤシサプリ

ノコギリヤシはアメリカから中米にかけて自生し、その果実には利尿作用や滋養強壮、血行促進の効果があるといわれます。

日本では医薬品とは認められていませんが、医薬品として利用している国があり、その効果の1つに5αリダクターゼの働きを抑える作用があります。
プロペシアを使うことに抵抗がある人は、DHTを減らす方法としてノコギリヤシを使ったサプリメントを使ってみてはいかがでしょうか。

育毛剤との併用もおすすめ

育毛剤の主な役割は薄毛予防や発毛を促すことです。

  • 新陳代謝を活性化させ育毛促進
  • 頭皮の炎症や雑菌の繁殖を防ぎ頭皮環境を整える
  • 頭皮の血行を促し髪の成長を助ける

育毛剤を使用することで、生えている髪を太く強し、新たに生えてくる環境を整えることができます。
こちらの記事におすすめの育毛剤をランキング形式で紹介していますので参考にしてください。

髪に良い食べ物を摂る

髪は食べ物から摂取した栄養によってつくられるものですので、バランスのとれた食事が健康な髪と頭皮には欠かせません。

  • たんぱく質:髪の元になる
  • 亜鉛:たんぱく質から髪を作り出す手助けをする
  • ビタミン:頭皮や髪の健康を守る

これらは髪にとって大切な栄養素で、どれか一つでも不足すると髪の健康維持が働かなくなるおそれがあります。

亜鉛・大豆イソフラボンが効果的

亜鉛は毛髪を作っているケラチンというたんぱく質にとって大切な栄養素です。

また亜鉛には5αリダクターゼの働きを抑え、DHTを生成しにくくする効果もあるといわれています。
DHTを減らすために、亜鉛が豊富に含まれている牡蛎やレバー、アサリ、シジミなどを食べるといいですね。

大豆イソフラボンも亜鉛と同じく、5αリダクターゼの働きを抑える効果があります。
豆腐や豆乳といった大豆食品を積極的に食べるのもおすすめです。
またカプサイシンと大豆イソフラボンを一緒に摂取することで、より発毛を促進させる効果が期待できるといわれます。

下の記事に亜鉛や亜鉛配合サプリについてと、髪に必要な栄養素や危険な成分についてまとめましたので参考にしてください。

利尿作用を利用してDHT排出

コーヒーに含まれるカフェインには、利尿作用があることがわかっています。

体内に生成されたDHTは、尿から体外に排出されます。
そこで、利尿作用のある飲み物を摂取すると、DHTを体外に効果的に排出できますので、薄毛や抜け毛の予防に効果があると考えられます。

しかも、コーヒーには血液の流れを良くする成分もあり、頭皮の血流を促進し、毛髪の成長にとって大切な栄養素が毛根に届けられるようになります。

紅茶や緑茶にも少量のカフェインが含まれますので、同じような効果が期待できます。
ただしカフェインには、亜鉛の吸収率を低下させてしまうという性質があります。

DHTを減らす方法としてコーヒーや紅茶を飲むときは、飲み過ぎないようにくれぐれも注意してください。

過度なアルコールはDHTを増やす

アルコールを摂取すると肝臓で代謝して分解しアセトアルデヒドに変換します。
アセトアルデヒドは人体にとっては毒なので、無害化するために更に分解が続きます。
そしてアセトアルデヒドは最終的には酢酸、つまりお酢にまで分解され尿から排出されます。

ところが摂取したアルコール量が多過ぎると分解が間に合わず、アセトアルデヒドが体内に残り、血液に乗って全身に巡ってしまいます。
これが二日酔いや体調不良の原因なのですが、このとき、DHTの分泌量も増加していきます。

つまり、過度なアルコール摂取はDHTを増加させ薄毛や抜け毛を引き起こしてしまうのです。
またアセトアルデヒドの分解過程で、毛髪の発育に不可欠なアミノ酸やビタミンといった栄養素を消費してしまいます。
こうした点からもアルコールの過度な摂取は育毛に悪影響を及ぼします。

アルコールの摂取は節度をもち、過度な飲酒は控えるようためにもこちらの記事を参考にしてください。

オナ禁をする

射精をすることで髪になる栄養が失われ、髪の生産に悪影響を与える可能性があります。

精液には髪の材料となるタンパク質や亜鉛、ビタミンが含まれるので、これらのバランスが崩れると、髪の正常な生産が妨げられてしまうおそれがあります。

ただし完全に禁欲をすると、むしろ男性ホルモンが増加するというデータがあるので、頻繁に射精をする人は適度に回数を減らすと良いでしょう。

テストステロンを保つ

30歳を過ぎると年齢とともにテストステロンは減少してきます。

しかし男性ホルモンであるテストステロンは生命に欠かせません。
そこで、身体はテストステロンより強い働きを示すDHTの生成を促進して、テストステロンの不足を補おうとします。

テストステロンの量を保って、薄毛や抜け毛を防ぎましょう。

筋トレがおすすめ

筋肉量が増えるとテストステロンの量も増えるので筋トレがおすすめです。
また30秒程度でヘトヘトになるような運動強度の高いトレーニングも、テストステロンを増やしてくれます。
汗をかくような運動をすると全身の血行も良くなるので、頭皮の毛根に栄養がたくさん届けられるので育毛効果が高まります。

ストレス解消の一番のおすすめは睡眠をしっかりとることです。
睡眠不足で疲労がたまるとテストステロンが減少し、DHTが増加することが分かっています。
またストレスがたまるとテストステロンを減らしてしまうので、溜め込まないように発散させたり、7〜8時間ぐらい睡眠をとるようにしましょう。

シャンプー・頭皮マッサージで頭皮環境を整える

日々の頭皮ケアも大切です。

毛穴に汚れが詰まってしまうと、育毛剤を使っても毛根に浸透しにくいですし、発毛にも悪い影響が出ます。
日本は湿度が高い風土の国ですので、清潔な頭皮環境に整えるためにもシャンプーは毎日しましょう。

そこでおすすめなのが育毛シャンプーを使ったヘアケアです。
育毛効果のあるシャンプーによる洗髪なら、頭皮環境も整えた上で、薄毛や抜け毛を予防することも期待できて一石二鳥ですね。

↑目次に戻る

総括

AGA若ハゲの原因 総括

今回の記事についてまとめました。

  • DHT(ジヒドロテストステロン)がAGA(男性型脱毛症)を引き起こす
  • フィナステリドが主成分の治療薬「プロペシア」はDHTの生成を妨げる
  • 育毛剤を使うのが育毛や発毛におすすめ
  • 髪に良い食事をバランス良く摂る
  • ヨコギリヤシや、亜鉛や大豆イソフラボン配合サプリもおすすめ
  • 過度なアルコール摂取はDHT生成につながる
  • 筋トレ、十分な睡眠、頭皮ケアで日ごろから髪に良い生活を送る

DHTの生成には少なからず遺伝が関連していますが諦めるべきではありません!

治療薬や育毛剤の使用、髪に良い食事、生活習慣を見直すなどで薄毛の改善につながります。
また「薄毛治療専門クリニックに行ったら大幅に改善した」というケースもありますので、自分の力だけでは難しいと思う人はぜひクリニックに相談してみましょう!

最終更新日: 2020-09-05

タグ:
AGA・若ハゲの原因

PR
AGAスキンクリニック
PR
チャップアップ

「AGA・若ハゲの原因」に関する記事

AGA・若ハゲの原因についてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック

薄毛を引き起こす「5αリダクターゼ」って何!?食べ物や育毛剤での抑制が効果的!
薄毛を引き起こす「5αリダクターゼ」って何!?食べ物や育毛剤での抑制が効果的!
「死にたい…辛い…」若ハゲに悩みを抱える人へ!気になる若ハゲの判断基準・改善方法
「死にたい…辛い…」若ハゲに悩みを抱える人へ!気になる若ハゲの判断基準・改善方法
【保存版】ハゲ・薄毛を防ぐ!今日からできる予防・対策方法まとめ
【保存版】ハゲ・薄毛を防ぐ!今日からできる予防・対策方法まとめ
<薄毛・AGAの原因と対策徹底解説>内服薬や育毛剤からシャンプーの仕方まで
<薄毛・AGAの原因と対策徹底解説>内服薬や育毛剤からシャンプーの仕方まで
【決定版の薄毛対策】育毛剤だけじゃない!若ハゲ治療(AGA克服)の原因と対策方法
【決定版の薄毛対策】育毛剤だけじゃない!若ハゲ治療(AGA克服)の原因と対策方法

「AGA・若ハゲ」に関する記事

AGA・若ハゲの記事は他にも多数!

【全世界震撼】コロナの後遺症で抜け毛が3倍になる?
【全世界震撼】コロナの後遺症で抜け毛が3倍になる?
【画像あり】こめかみから側頭部にかけて薄毛になった!側頭部がハゲる原因と対策
【画像あり】こめかみから側頭部にかけて薄毛になった!側頭部がハゲる原因と対策
【こめかみの薄毛】こめかみが薄くなった時のオススメの髪型6選
【こめかみの薄毛】こめかみが薄くなった時のオススメの髪型6選
側頭部ハゲでもおしゃれに!おすすめの髪型Best3
側頭部ハゲでもおしゃれに!おすすめの髪型Best3
後頭部ハゲでもカッコよく!おすすめの髪型8選
後頭部ハゲでもカッコよく!おすすめの髪型8選

育毛剤・発毛剤・AGAクリニックなどの口コミはコチラ

皆様の口コミが、薄毛に悩んでいる人にとって、貴重なアドバイスになります。育毛剤や発毛剤、AGAクリニックなど、育毛・発毛に関連する商品や治療に関する口コミをお待ちしています。

PR
AGAスキンクリニック

人気の記事

ハゲ治療ゼミで人気の記事を集めました